SSブログ

宅配便あれこれ・・・ [イベント]

先日の記事でも書いたよう当家にもようやくニュースが届きました。また、京都で受注になったロゼ、ビアンカが各所に届いているようです。

で、この二つでちょっと宅配便について考えたことをいくつか・・・

 

1.【宅急便】は・・・・

ヤマト運輸の登録商標です。従って、「佐川の宅急便」とい言うものは存在しませんし、「宅急便で送る」と言えば業者はヤマト運輸です。

身近な登録商標としては、セロテープ、エスカレーター等もそうですね。もちろんボークスも・・・

 

2.荷物の遅配・・・

宅急便は現在では拠点間の事故や配達地域でのトラブル(天候など)が無い限り、受付日の翌日、遠方の場合は翌々日に届きます。以前はメール便も同じルートを流していましたが、今は別ルートなのでやや時間がかかります。


物流業者としては、荷物のストック=在庫ですから在庫圧縮は必須命題、しかも日々累積していきますからこの流れが遅れるだけで在庫が溜まります。自転車操業でも回していかないと大変なことになるのは容易に想像が付きます。

じゃあ、どうして遅配が起こるかというと、ほとんどの場合が配達店の怠慢が原因です。


つまり、配達店に届いてもすぐに配達しない、倉庫の隅に置いて忘れる、車のなかで放置等々・・・、時として起こるのが配達員による廃棄・・・・、もっともこれは遅配じゃなくて紛失、未達と言うことになりますが・・・。


カタログ、DM(某ニュースもね)のような大量一括発送するものの場合、拠点間での紛失はまずありません。それはほんとに一大事になりますから・・・

最近遅れが目立つ・・・と思ったら、まず地域の配達店に凸電するのがいいでしょう。ヤマト運輸ならサイトからも問い合わせが出来ます。

ちなみにニュースの場合、張り付けてある宛名シールの12桁の番号が問い合わせ番号です。これをヤマト運輸のサイトで検索すると、いつ某が出した物かが分かります。


当家の2冊はいずれも4月4日の発送でしたから、12日に届くまでに9日かかっています。メール便の配達目安を倍以上越えています・・・。


番号不明でも状況を書いて凸メールしたらすぐに届きましたw

 

3.伝票の記載

「SD女の子 ロゼ」「SD女の子 ビアンカ」・・・・、まあ、気にする人は気になるかな、今回の発送伝票での品名の記載だそうです。志野をwebで買ったときも同じだったかな・・・

で、この記載ですが受け取る側としてはこれ以上ないほど内容がよく分かる品名ですが、配達員にとってはどうでしょうか・・・、いや、人形者とかオタクとかじゃない一般人としてですw


繊細で非常にもろいもの、強い衝撃には弱く簡単に壊れるもの、壊れたら元への修復は事実上不可能なものであること、美術品に近いもの・・・、こういった、配達時に要注意であることが分かるものとは思えません。

もちろん「壊れ物注意」の表示はしてあると思いますが、たとえその表示があっても荷物の扱い方のひどいことには何処の運送業者にも定評があります。残念なことにそれが現実です。

発送する際の品名の記載、もう少し考えて欲しいものです・・・

ちなみに、私が宅急便で発送する場合、こわれ物指定の上で品名には「模型」としてカッコ書きで物が特定できるメモ(読んでも普通は分からない)をしています。









nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ボディ改造気持ちも新たに・・・ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。